サットヴァの食べ物を~ギータと共に~

おはようございます

月曜日、新たな1週間が始まりました。
週末、ゆっくりされました?
私は、お家でゆるゆる、いつもの週末を過ごしました🍷
しっかり充電して、今週も元気にスタートです😊
気が付くと、6月も半ばになってて、時間の速さにビックリです。
今週は、真夏日予報なので、熱中症など気を付けてくださいね💡
水分摂りつつ、休憩取りつつ、今週も元気にいきましょ🌿
今週も、ヨガ楽しみつつ、心と身体を緩め、健やかさを培ってゆきましょ。
皆さん、お待ちしてますね😊

今日のギータの言葉

「サットヴァ(穏やかで純粋な人)は、
 サットヴァ(新鮮で生命力に満ちた食べ物)を好む
 サットヴァの食べ物は、生命力、力、健康、
 幸せ、喜び、安定を与えてくれる
 日々をより良く過ごせるよう、
 日々、サットヴァの食べ物を摂ってゆこう」

自宅での食事は、庭の家庭菜園の野菜がいっぱいです🥬
日々、両親が育てたお野菜を、母が料理してくれててます😊
そんな庭のお野菜は、心と身体を、ホッとさせてくれます。
外食は美味しいものが多いし、楽しいし、大満足ですが、ずっと続くと
「いつものご飯が食べたい」そんな気持ちになりますよね🍚
いつだったか、「今食べてるものは、20年後の身体に反映する」
そんな話を聞いたことが有ります。
逆に言うと、20年前の食生活の影響が、今現れている💡
全て当てはまるとは限りませんが、積み重ねなので、重要です。
「食」は、生まれた時から、ずっと続き、これからも続いてゆきます。
頂くものに責任を持ち、身体に良いもの、優しいものを頂きましょ😊
今の自分を健やかにしつつ、未来の自分も健やかで居れるよう〜
サットヴァの食べ物を頂き、サットヴァのエネルギーを拡げてゆきましょ🌿

最後は・・・

自宅の庭の家庭菜園コーナーです🥬
両親が、いろいろ植えて、楽しみつつ育ててます。

種の時は、ポットで発芽させてから植えてるみたいで、
両親は「育ってきたね〜発芽してるね🌱」など、話してます😆

昨日の正午は、これくらいだったのに・・・

今朝は、こんなに芽が育ってます🌱
種の生命力って、すごいですね😆

ナスの花が咲いてて、実るのが楽しみです🍆

父が、綺麗にネットや棒をセットし、育ちやすくしています🌱

隙間には、いろんなハーブが育ってて、緑って良いなって感じます🌿
両親が家庭菜園してる恩恵を、一番受けてます😊